
NPOフコイダン研究所は、「21世紀は自分の健康は自分で守るセルフ・メディケーション(自己治療)の時代である」と深く認識し、「本来、人間が持っている自然治癒力(免疫力)の強化」を中心に考え、そのひとつとして、大きな可能性を秘めている「フコイダン」について研究を行なっている特定非営利活動法人です。
新着情報
-
[【雑誌】6月7日発刊『大人のおしゃれ手帖2025年7月号』で掲載されました!]
6月7日発刊『大人のおしゃれ手帖2025年7月号』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』を紹介していただきました!
海藻に含まれる水溶性食物繊維である「フコイダン」を始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
P.30-35の『始めよう!50代からの「ヌメ活」』をご覧ください。
-
[【TV】5月22日フジテレビ『Live News イット!』で放送されました!]
5月22日フジテレビ(木)『Live News イット!』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』を紹介していただきました!
海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
詳細はこちら https://www.fnn.jp/articles/-/875750
-
[【TV】5月21日(水)日テレ『news every』、5月22日(木)FBS『バリはやッ!zip!』で放送されました!]
5月21日(水)日テレ『news every』、5月22日(木)FBS『バリはやッ!zip!』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』を紹介していただきました!
海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
詳細はこちら(https://news.ntv.co.jp/category/society/da1ed8d4f9d74caaab08d4a6528b44be)
yahooニュースにも転載されています。(https://news.yahoo.co.jp/articles/1f55ba568141c3558ef1ce773752c578e4cfc584) -
[【WEB】5月19日『まいどなニュース』に掲載されました!]
5月19日『まいどなニュース』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』について掲載いただきました!海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
詳細はこちら(https://maidonanews.jp/article/15755945)
yahooニュースにも転載されています。(https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9a014eac83d55569f4e5625e13d34140ffa645)
-
[【TV】5月15日RKB毎日放送『タダイマ!』で放送されました!]
5月15日放送のRKB毎日放送『タダイマ!』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』を紹介していただきました!
海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
詳細はこちら(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1916626)
yahooニュースにも転載されています。(https://news.yahoo.co.jp/articles/ae15dab0c6de4da6960d70f19cd6c4a4f3fb850a) -
[【雑誌】5月13日発行『女性自身』に掲載されました!]
5月13日発行の『女性自身』P.122-123にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』について掲載いただきました。
海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
後日、web版でも掲載予定です。
-
[【WEB】5月7日『毎日新聞デジタル』に掲載されました!]
5月7日『毎日新聞デジタル』にて、当研究所の理事であり、九州大学院農学研究院の宮﨑准教授が提唱する『ヌメ活』を紹介していただきました!海藻に含まれる水溶性食物繊維であるフコイダンを始めとしたヌメリ成分を組み合わせて摂取することで健康課題に対しより効果的であるということを提唱しています。
詳細はこちら(https://mainichi.jp/articles/20250507/k00/00m/040/071000c)
yahooニュースにも転載されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f9b9776f9a30c95357c4769a50744ae453ae97
-
[アメリカ免疫学会 Immunology2025(5.3~7atホノルル)で、宮﨑理事がポスター発表を行いました。]
2025年5月3日~7日、ホノルルで開催された「アメリカ免疫学会Immunology2025」にてポスター発表を行いました。
こちらはポスター発表の様子です。
- [日本免疫学会にてポスター発表を行いました。]
-
[第一回フコイダン研究セミナーを開催しました。]
2024年12月12日(木)14:30~16:30(14:00開場)JR博多シティ9階 中会議室4にて「第一回フコイダン研究セミナー」を開催しました。
本セミナーでは、フコイダンに関する最新の研究成果や応用事例について、九州大学大学院農学研究院食品免疫機能分析学講座教授の広瀬直人氏、当講座学術特任教員の宮﨑義之氏、客員教授の立川大介氏による講演を実施しました。
■第一回フコイダン研究セミナー
第1部「フコイダンの基礎知識」
講師:九州大学大学院農学研究院食品免疫機能分析学講座
教授 広瀬直人氏
第2部「フコイダンの機能性について」
講師:九州大学大学院農学研究院食品免疫機能分析学講座
学術特任教員 宮﨑義之氏
第3部「フコイダンの有用性と臨床」
講師:九州大学大学院農学研究院食品免疫機能分析学講座
客員教授 立川大介氏
-
[第1回フコイダン研究セミナー開催のご案内]
2024年12月12日(木)14:30~16:30(14:00開場)JR博多シティ9階 中会議室4にて「第1回フコイダン研究セミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、フコイダンに関する最新の研究成果や応用事例について、専門家を招いてご講演いただきます。フコイダンの可能性をさらに深く知る貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加ください。
詳細やお申し込み方法については、下記案内をご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
[ホームページを全面的にリニューアルいたしました。]
日頃よりNPOフコイダン研究所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2024年9月2日より 、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。
より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。
またスマートフォンやタブレットでの表示に対応しましたので、デバイスを問わずにいつでも閲覧いただけます。
外国語ページは9月後半にリニューアル予定です。
公開までは旧サイトの外国語ページをご覧いただけます。
これまで以上に、有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
[アメリカ免疫学会にてポスター発表を行いました。]
2024年5月4日アメリカ免疫学会にてポスター発表を行いました。
こちらはポスター発表と会場の様子です。
-
[2024/3/31]
【理事長交代のお知らせ】
特定非営利活動法人 NPOフコイダン研究所は2024年3月31日付で、前 理事長の由田哲司が退任・理事に就任し、同日付で里山俊哉が理事長に就任いたしましたのでお知らせいたします。 -
[2023/6/6]
立川理事が2023年4月1日より、九州大学大学院客員教授に就任いたしました。今後研究指導者として、食品免疫機能分析学寄附講座におけるフコイダン研究や啓蒙活動に注力していただく予定です。
立川大介理事
医師 医学博士 食品健康指導士
九州大学大学院 客員教授 - [2023/5/16]
-
[2023/3/14]
当研究所は2023年5月11日~15日にワシントンD.C.にて開催される米国免疫学会2023に参加予定です。5月13日(米国時間)に自然免疫, 感染症, 自己免疫のセッションでポスター発表を行います。
演題:硫酸化多糖類フコイダンと病原体複合刺激による樹状細胞の活性化における制御機構の解明
(当研究所は2012年から毎年米国免疫学会に参加し、研究の成果を発表しております。)
- [2022/5/8]
- [2021/11/1]
- [2021/8/28]
- [2021/5/12]
- [2020/5/1]
- [2019/7/2]
-
[2019/4/1]
宮﨑理事著「いちご果実由来乳酸菌 Lactobacillus plantarum AMAOU を用いた食品素材の開発と機能性評価」が、「食品と開発 2019年4月号」に掲載されました。
-
[2019/2/1]
宮﨑理事著 「フコイダン-アガリクスミックス摂取によるペプチドワクチン処置マウスにおけるがん抗原特異的免疫応答の効率的誘導」が「New Food Industry 2月号」に掲載されました。
- [2018/9/3]
- [2018/5/16]
-
[2018/4/13]
当研究所から提供する資料等につきましては、個人的かつ非商用のご利用を条件としております。
これらの目的以外のご利用であると当研究所が判断した場合、
資料等のご提供をお断りさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
また、当研究所は、「ザ・リム・カンパニー(THE LIMU COMPANY,LLC)」という会社とは、一切関係ございません。 - [2017/12/11]
-
[2017/10/30]
11月30日16:10~(全国放送)BSプレミアム NHK WORLD『メディカルフロンティアスペシャル』番組内にて宮﨑理事のインタビューが放送されます。
-
[2017/10/25]
11月4日10:05~(沖縄地域限定放送)NHK総合 NHK WORLD『Medical Frontiers』番組内にて宮﨑理事のインタビューが放送されます。
-
[2017/9/21]
9月16日NHK WORLD 『Medical Frontiers』番組内にて宮﨑理事のインタビューが放送されました。
- [2017/5/29]
-
[2016/12/23]
宮﨑理事著 「海藻由来機能性多糖のフコイダンの免疫増強作用」が「FOOD STYLE 21 12月号」に掲載されました。
- [2016/5/30]
- [2016/03/18]
-
[2016/02/26]
ホームページをリニューアルしました。
-
[2015/05/18]
5月16日第12回アジア栄養学会議にて学会発表を行いました。
-
[2014/09/01]
8月30日 日本食品科学工学会第61回大会(於:中村学園大学)にて 学会発表を行いました。
-
[2014/05/10]
学会発表の情報を更新しました。
-
[2013/12/25]
12月18日韓国放送「KBS」『生老病死』番組内にて宮崎理事長(現理事)、 立川理事のインタビューが放送されました。